ハムスターの食べるものと言えばまずひまわりの種を思い浮かべませんか?
昔やっていたアニメを見てひまわりの種=ハムスターのご飯!と思っていました。
そして小学生の時に飼っていたゴールデンハムスターに沢山のひまわりの種をあげていました^^;
その他にもミックスフード(ドライ野菜などが色々入ったフード)をご飯入れにてんこ盛り入れていました。何の知識もなくとりあえずペットショップに売られていたフードだし大丈夫だろうとその時は思っていました。
しかし、ひまわりの種は高脂肪・高カロリーで大量に与えると太りやすくなります。
ミックスフードはハムスターが好きなものばっかりを食べてしまいこれもまた肥満になったり、病気になる原因にもなります。
ひまわりの種を美味しそうに食べている姿を見ると、ついいっぱいあげてしまいがちですが、大切なハムスターの健康のために栄養バランスを意識した食生活を送ってあげましょう!!
ひまわりの種以外にも色々食べるよ♪
ペレット
まず、ハムスターの食事の基本はペレットです。
ペレットはハムスターに必要な栄養素をバランスよく配合されている固形のフードです。
このペレットをメインで与えます。
ただ、ひまわりの種などの種子類やミックスフードに比べるとおいしくないのかあまり食べないハムスターもいます。
ミックスフードなどのメインからペレットに切り替えるときは少しずつペレットを混ぜていき、ハムスターの様子を見ながら与えていきましょう。
ペレットも沢山の種類があります。
ゴールデンハムスター用のペレットとドワーフ系ハムスター用のペレットがあり、 お迎えする種類のハムスターに合わせて選んであげてください♪
ペットショップからお迎えした時はペットショップで与えていたペレットと同じものをはじめは購入して与えましょう!
家の環境に慣れてきたら違うペレットに切り替えても大丈夫です。
この時も前のペレットに新しいペレットを少しずつ混ぜて切り替えていってください。
できたら最低二種類ペレットを混ぜて与えたほうがいいかなと思います。
- 一種類のペレットだとそのペレットに飽きてしまい食べが悪くなってしまう
ハムスターも人間と一緒で同じものをずっと食べていると飽きてしまったり、あまり食べてくれなくなったりします。食べなくなったとき新たなペレットを与えるのもまた大変なので、二種類ほど混ぜて与えていたほうがいいと思います。
- 一種類のペレットだけで全ての栄養を補えないため
いろんなペレットが売っていますが、入ってる栄養素などペレットによってそれぞれ違います。もちろん一つのペレットでも十分な栄養素は入っているのですが、私自身ペレットを選んでいるときにこっちは乳酸菌配合ありなのにこっちは乳酸菌配合なしか...など補ってほしい栄養素がペレットによって多少違うなと思ったことがあり、それなら違うペレットを組み合わせて与えたらかぶさんも飽きがきにくいしいいなと思ったからです。
- 与えているペレットが手に入らなかったとき
ないとは思うのですが万が一与えているペレットが販売終了など手に入らなくなってしまったときを考えて、一種類のペレットだけを与えるより何種類か食べてくれるペレットを見つけておくほうが安心です。
ペレットの量
体重の5~10%ほどが目安と言われています。
体重100gのゴールデンハムスターなら5~10g
体重40gのジャンガリアンハムスターなら2~4gがペレットの目安になります。
体調や成長の仕方、運動量などによって変わってきますが飼っているハムちゃんの様子などみて調整してみてください。
我が家は毎日気持ち多めにペレットをいつも入れています。
ペレットは一日一回入れて置いておくのでもしお皿にペレットがない!となったときにストレスを感じるハムスターもいると聞き、気持ち多めに入れてペレットは切らさないようにしています。
ペレットの与える時間
ハムスターは夜行性のため、食事の時間は夜になります。
夕方から夜にかけて一日一回、できればハムスターが起きている時間で毎日同じ時間に与えるようにしてあげてください。
前日のペレットが残っていたとしても捨てて新しいものに替えましょう!
ただ小屋にもペレットを持って帰って食べずに残していることもあるので、定期的にチェックしてください。
おやつ・野菜
ペレットを中心とした食事でおやつは時々、量はほんの少しにします。
果物やチーズ、種などカロリーの高いものは2~3日に1回程、大きさも数ミリ角で与えましょう。
野菜は毎日与えても大丈夫ですが、野菜は水分が多いため与えすぎると下痢になったりする恐れがあるので与え方も注意してください。

我が家の野菜の量
全部で6gです。その日のペレットの量の減りや、かぶさんの体調を見て与える量を決めています。
おやつの与えすぎはペレットを食べなくなったり、栄養が偏ってしまってハムスターの寿命を縮めてしまう原因になります。
おいしそうに食べてる仕草を見ているとつい沢山あげてしまいたくなりますが、大事なハムスターの健康のためにもおやつの与えすぎには気をつけましょう!!
与えてもいい野菜
- かぼちゃ
- にんじん
- ブロッコリー
- ブロッコリースプラウト
- とうもろこし
- キャベツ
- さつまいも
- サラダ菜
- 大根の葉
- かぶの葉
- 豆苗
- パプリカ(黄色)
- 水菜
- 小松菜
- トマト
※与えるときは野菜をしっかり洗い、水気をよく切ってから与えてください
与えてはいけない野菜
- たまねぎなどのネギ類
- アボカド
- ニラ
- にんにく
- れんこん
- アスパラガス
- ごぼう
- 芽キャベツ
- 銀杏
- なす
- じゃがいも
毒素を含んでいるため中毒症状を起こします。
まとめ
- ハムスターの基本の食事はペレット
- おやつを与えるときは少量を時々与える
- 野菜は毎日でもいいが、与える量や種類に気をつける
大切なハムスターの健康のために食事に気をつけて健康なハムライフを送ってあげてください♪