うさぎの温度・湿度管理はエアコンがおすすめ!夏と冬の対策方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!


うさぎをお迎えして温度・湿度管理はどうしたらいいんだろう?と悩んだことはないですか?


我が家ははるひこさんをお迎えして温度・湿度管理にかなり苦戦しました。


少しでも部屋の温度が高いと水を飲む量が増えたりと、うさぎを飼育する上で温度・湿度管理はとても大切です。

本記事ではうさぎの快適な部屋の温度・湿度管理夏や冬の対策方法についてまとめました!

目次

うさぎの適正な温度と湿度


うさぎの適正温度は18~24度と言われています。


暑さにとても弱く、寒さには比較的強いとされています。

湿度は40~60%が適正と言われています。

適温はわかったけど何度に設定していたらいいの?


うさぎさんよって暑がりな子、寒がりな子もいます。
我が家は室温20度前後湿度は50%をキープするようにしています。

様子を見ながら飼っているうさぎさんの快適に過ごせる温度湿度を見つけてあげましょう。

温度・湿度を一定に保つことが大事



うさぎは暖差にとても弱いため部屋の温度を一定に保つことが大事です!

適正温度が18~24度だからといって朝は18度夜は24度でもいいというわけではありません


人間でもそうですが、季節の変わり目など寒暖差が大きいと体調を崩してしまいますよね。

それはうさぎさんも一緒です。
うさぎさんは服を着たり脱いだりができない分、更に温度や湿度には気をつけましょう!


温度・湿度管理の仕方

温度


温度管理にはエアコンがおすすめです。


仕事などで家を長時間空ける場合にも部屋の温度を一定に保ってくれます。

エアコンと一緒にサーキュレーターも使用すると空気の循環ができ、効率よく部屋全体を暖め、冷やしてくれます。

我が家はかぶさん(ハムスター)とはるひこさんをお迎えしてからは24時間エアコンをフル稼働しています。
エアコンの掃除をするときだけしかエアコンを止めないので電気代はかなり痛いです^^;

湿度


湿度管理にはエアコンの除湿(ドライ)除湿機が便利です。


我が家はリビングにはるひこさんのケージを置いているのですが、キッチンも近くにあり水場も近いせいか湿度が普段から高く、除湿機も冬以外は24時間ついています。


夏場もエアコンの冷房だけでは湿度が上がってしまうので、エアコンの除湿冷房で温度を下げ、更に湿度がまだ高い場合は除湿機も使用しています。
湿度が高い我が家は冷房をほとんど使わず除湿運転していました。


↓左が使用している除湿機です。右は空気清浄機です。こちらも24時間つけています。

空気清浄機には加湿機能もついているので、真冬など湿度が低い時は加湿機能も使用しています。



我が家が購入した除湿器が今は売られていなかったのですが、似ているものがこちらです↓


値段も他の除湿器に比べて安く、デザインもオシャレなのでお部屋にも馴染みます♪
ちゃんと除湿できるのかな?と思っていましたがしっかり除湿できています。


夏の対策


夏は暑さの苦手なうさぎさんにとってツライ季節です。
しっかりと暑さ対策をしてあげましょう!

エアコン


夏はエアコンを24時間つけることが基本になります。
今の日本では夏場はエアコン無しでは人間も乗り切れません^^;

エアコンの直風はよくないのでケージにエアコンの風が当たりそうな場合はブランケットなどをかけておくといいですよ^^♪

↓我が家はこんな感じでケージにエアコンの風が当たらないようにしています。



エアコンの温度設定



エアコンの温度設定は我が家は20.5度~21度にしています。
我が家のリビングは14帖と広くないのでこの温度設定で安定していました。
私たちは寒くて仕方なかったので羽織ものやホットカーペットは夏でも使用しています。笑

ひんやりグッズ


アルミプレートテラコッタ(素焼き)製のグッズをケージに入れるなどして暑さ対策をしてあげるのも





凍らせたペットボトルをケージの上に置くのもいいのですが、水滴が出るのでタオルを巻いて置くようにしましょう♪

冬の対策


冬はうさぎさんにとって夏よりも快適に過ごせる季節です。
ですが、寒すぎるとやはり体調を崩す原因になるので部屋の温度や対策は夏同様しっかりとしましょう!

電気ヒーター


マット型の電気ヒーターをケージ内に入れてあげると寒い時にマットの上に乗って寝たりと寒さ対策ができるグッズです。
電気ヒーターを購入する際はコードがしっかりと保護されているものを購入してください^^♪
うさぎさんが齧ってしまうと危険なので(:;)

我が家はこちらを購入しました。



表と裏で温度が違い、使い分けができます♪



こんな感じで寄り添って寝ていたことがあったのですが、この一回以降乗ることもせず避けて移動していたので撤去しました^^;笑


あと、電気ヒーターのコードが浮いてしまうのも気になった点です。
コンフォートのケージと相性が悪いのか電気ヒーターをうまく設置できず…。
我が家のコンセントの配置が悪く、ケージ前から電気ヒーターのコードを出せなくておしっこカバーがある後ろ側からしかコードを通せないためコードがケージ内でだらんとした状態になっていました。

そこも気になったのと、はるひこさんは電気ヒーターに乗らないので我が家は現在使用していません^^;笑

エアコン


夏同様エアコンの暖房を使用するのも寒さ対策の一つです。

使用する場合は部屋の広さにもよりますが、設定温度は高くし過ぎないようにしましょう。

ケージ内に置く電気ヒーターは暑いとうさぎさん自身がヒーターから離れることができますが、エアコンだと部屋全体が暖まってしまい、うさぎさんは暑さから逃げることができず体調を崩す可能性があります。

ケージの下にマットなどを敷く


フローリングなどの上にケージを置いていると冬はフローリングがすごく冷たくなります。
床からの冷気を防ぐためにもマットなどを敷いてあげるといいですね^^♪
我が家はジョイントマットをケージ下に敷いています。


最後に…


うさぎさんよって暑がりな子、寒がりな子がいます。
しかし、どのうさぎさんも急激な温度変化は体調を崩す原因になります。

快適な温度はそのうさぎさんよっても違うので、飼っているうさぎさんの様子を見ながら一定の温度をキープできるようにしてあげてくださいね^^♪

この記事を書いた人

ハムスター、うさぎ好きのただの主婦です。
好きなことはもふもふすることと、ハンドメイド、食べることです!

目次