うさぎのトイレに砂・ペットシーツ・新聞紙おすすめはどれ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

うさぎを飼い始めるとトイレ問題に色々悩みが出てくる方は多いのではないでしょうか。

今回はうさぎさんのトイレの下に敷くものについてまとめてみました。



うさぎのトイレに敷くものは砂・ペットシーツなどが一般的によく使用されています。

うさぎのうんちは臭いがほとんどしないのに比べ、おしっこは臭いが強くまた量も多いです。

消臭効果のあるもの、経済的にいいものなど
我が家が色々試して良かったものや

これはちょっとあまり良くなかったなと感じたものをまとめてみました!

はるひこ

よかったら参考にしてみてね♪

目次

うさぎのトイレ




うさぎのトイレには網がついていて、プラスチックや陶器でできているトイレが一般的に使用されています。
この網の下にうんちやおしっこが落ちます。

トイレの形


トイレの形は三角形正方形などがあり、うさぎさんの体の大きさやケージの大きさなどで形を選ぶといいですね♪


我が家のはるひこさんは体が大きくなるミニレッキスなので、お迎え当初はペットショップにいた時と同じような形(正方形)のものを購入し、家に慣れてきてから体全体が乗れるように長方形のトイレに変更しました。

我が家が使用していたトイレ




この網の下にペットシーツやトイレ砂を敷きます。



ペットシーツ



我が家ははじめペットシーツのみをトイレに敷いていました。

うんちのみだとペットシーツだけでも問題ないのですが、水をよく飲むはるひこさんはおしっこの量も多く、ペットシーツのみでは臭いもあまり防げずおしっこの量が多いうさぎさんにはあまりおすすめはできないかなと思います。

ペットシーツのメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット


まずはメリットから。

・おしっこの色がわかりやすいため健康チェックがしやすい
・シーツを交換するだけなので掃除もしやすい


ペットシーツを使用する一番のメリットはおしっこの色がわかることです。

砂や新聞紙だとおしっこの色はわからないのでおしっこでの健康チェックはしにくくなります。

デメリット



次にデメリットです。

・シーツがトイレからはみ出ると齧って誤飲の可能性がある
・おしっこの量が多いうさぎさんだとシーツに収まらない


なんでも齧ってしまううさぎさんなのでペットシーツを誤飲してしまうことがデメリットです。

網を持ち上げてしまうなどやんちゃなうさぎさんは気を付けたほうがいいですね。

我が家もトイレのペットシーツ誤飲の経験があります。

経験談をまとめているのでよかったらこちらも読んでみてください。



あとはおしっこの量が多いうさぎさんは普通のペットシーツだと吸水しきれないかもしれません。

我が家は犬猫用の安いペットシーツを使用しているのでペットシーツだけだとトレーまでびちゃびちゃになってしまいます^^;


ただうさぎさん用のトイレシートは吸水力・消臭力が高いものもあります。

シートがいい方はうさぎさん用のシートを使用してみてもいいかもしれません。





新聞紙



新聞紙が家にある場合はシートや砂のようにお金もかからず、経済的にいいですよね。

我が家も一度新聞紙を使用したことがあります!その時感じたメリット・デメリットをまとめました。

メリット

・お金がかからない



新聞を毎月とっている方はお金がかからないのと、新聞を読んだあとは捨てずに使用できるのもいいですよね^^♪

デメリット

・吸水力がないため新聞紙がびちゃびちゃになり臭い、湿気が気になる
・掃除の時に新聞紙がトイレに張り付き掃除がしにくい
・誤飲の可能性がある


新聞紙を使用してみて思ったのはペットシートツや砂などと組み合わせて使用するのはアリなのですが、新聞紙単体で使用するのはあまりよくないなと感じました。

誤飲の可能性があるのと、おしっこの臭いを消臭できない、また量も吸収できないため新聞紙にしみ込んだものが湿気となり湿気の苦手なうさぎさんにはツライと思いました。

トイレ砂


形はペレット状で針葉樹・松などを固めて作られています。

吸水性や消臭効果があるもの、トイレに流せるタイプのものなども売られています。

我が家が使用しているトイレ砂

メリット

・おしっこの臭いが抑えられる


トイレ砂の一番のメリットは臭いが一番抑えられることです!

ペットシーツや新聞紙では臭いを抑えるのは厳しかったです^^;

あと使用するトイレ砂によってはコスパがかなりいいため経済的にもとてもいいです♪

おすすめトイレ砂


我が家が使用しているトイレ砂です



25kgとかなり重たく、保管場所もとりますがコスパは◎

おすすめトイレ砂の使用感など詳しくまとめています。


よかったらこちらも参考にしてみてください





臭いをより消臭したい方はGEXラビレット ヒノキア消臭砂がおすすめです!

うさぎのトイレに敷いています。
臭いを防ぎ、おしっこをしっかり吸収してくれるので、お掃除がとても楽です。
何度もリピートしている商品です。

【楽天市場】GEXラビレット ヒノキア消臭砂 6.5L【sg】(マペット) | みんなのレビュー・口コミ (rakuten.co.jp)


飼いうさぎが食べてしまったことはこれまで一度もありませんが、万が一という場合にも安心して使うことが出来ます。
しっかり消臭し、吸収もしてくれるので助かります。

【楽天市場】GEXラビレット ヒノキア消臭砂 6.5L【sg】(マペット)(2ページ目) | みんなのレビュー・口コミ (rakuten.co.jp)



レビューにもありますが、国産天然ヒノキ100%でできているため万が一かじってしまっても安心です♪



デメリット

・誤飲の可能性がある
・掃除の時にボロボロとこぼれやすい


食べてしまっても大丈夫なトイレ砂も売られていますが
誤飲すること自体あまりよくないので誤飲しないようにすることが大切です。


トイレ砂はおしっこがかかる前は固いペレット状になっていますが、おしっこがかかるとボロボロと崩れます。

崩れることによって砂の高さが出るので砂を敷くときは砂の量に注意が必要です。

砂をたくさん敷きすぎるとトイレの網からあふれ出して誤飲の可能性があるためです。



またボロボロとするため掃除のときに少しこぼしたりしやすいなと感じました。


↓掃除後、トイレ砂を敷いいた状態です。



そしておしっこがかかったトイレ砂です。



ペレット状だったトイレ砂がおしっこがかかることによりボロボロと崩れています。
飼っているうさぎさんのおしっこの量に合わせて砂の量を調節しましょう!!


組み合わせて使用する



ペットシーツや砂だけ使用するのではなく、組み合わせて使用すると我が家は更に掃除がしやすくなりました。

我が家はトイレを置いていないためケージ下のトレーに新聞紙を敷いていて実際トイレ部分は砂とペットシーツという感じになっています。


↓角のペットシーツを持ち上げてみます


↓一番下に敷いている新聞紙にはほとんどおしっこは漏れておらず、砂とペットシーツがおしっこを吸収してくれているためトレーも濡れることがないです。
(たまに量が多い時などのときは新聞紙まで濡れることもありますが…^^;)



色々試した結果現在我が家はペットシーツ・砂・新聞紙すべて使用しています(笑)


砂だけを敷いていた時もあったのですが、トレーの汚れがひどく、新聞紙とペットシーツを敷くことによって汚れもだいぶ防ぐことができ、掃除もしやすくなりました!

ペットシーツや砂代がダブルでかかってしまいますが、ペットシーツも砂も安いものを使用しているためそこまでお財布は痛くありません^^♪


我が家の毎月の費用をまとめています♪


最後に


今回はうさぎのさんのトイレに敷くのはどれがいいかをまとめてみました!

掃除のしやすさ、コスト面、うさぎさんの性格などを考えてトイレが清潔に保てるように工夫してみてください^▽^♪

読んでいただきありがとうございました♪

この記事を書いた人

ハムスター、うさぎ好きのただの主婦です。
好きなことはもふもふすることと、ハンドメイド、食べることです!

目次